今月末に、友達夫婦と実家の与論島に帰ることになったので
ふと、「もしかしてダイビングライセンスとるなら今じゃね?」とみんなで一念発起。 ^^
飛び込みで、いろいろ質問させていただいたダイビングショップは
田園都市線鷺沼駅から徒歩2分の
「アスリエダイビングクラブ」さん。
説明を聞くと、温水プールで、水深4.5mのダイビングプールもあるし
お店の方の雰囲気も安心できる感じで、料金もすべて込みこみで楽チン。
講習&実習の最短4日でオープンウォーターダイバーのCカード取得可能とのこと。
一気に現実味を帯びて、興奮しつつ、すぐにお申し込みしちゃいました。
ヨロンで父とよく追い込み漁とかをして泳ぎはそこそこ大丈夫だったのですが
耳抜きがずっと不安だったのです。。。
いつも、「いたたたたー」と2mも潜れずに浮上してしまっていたのです。。。。
けれど、プール実習で、じっくりじっくり練習させていただいて
多少の不安は残りつつ、「こりゃいける気がする!」と勇気をもらって ^^
しかも、200本以上潜ってる友達がアドバイスしてくれた
「耳抜きは、自宅でも普通に練習できるから、
トイレとかでやってみて。
強く息を抜くと鼓膜を痛めるので、ゆっくり優しくが基本です。」
の、言葉に「なぜ、トイレ。。。?」と疑問に感じつつも
やってみたら、苦手な左もできた!すごいぞトイレ。いや。友人。
そして、いよいよ1泊2日の海洋実習。楽しみ。
いざ、伊豆へ。
車窓から見えるは、うす曇りで、太陽の輪っかに、直線の雲。

なにやら吉兆かしら。
送迎付なので、運転もお任せ。
主人と友人旦那と私と、インストラクターさんだけなので
なんだか旅行に来ている気分。

サービスエリアでお昼休憩。

旅先ではなぜか、カレーを食べたくなるので、がっつり。

でも、水中でカレー味のげっぷに苦戦することに。。。w
もう、潜る前にカレーは食べないぞw
現地に到着!
機材と荷物をカートに載せて

海へ降りていきます。

宿泊施設が海の目の前~ ^^ 富士山も目の前。

お部屋から。今日は風も涼しく寒そう。。。

そして、初ちゃっぽり!!
砂浜をタンクを担いで歩くのが大変だったり
水温が21℃で寒かったりしたけど
楽しい!
課題もインストラクターさんがタイミングを見て
ゆっくり指示して下ったので安心してクリア。
今まで、関係ない世界の機材だったこの子たちが

非常にいとしいっす。

水中で息ができるシステム作ったり、窒素酔いとか酸素中毒とか
そんなデータも蓄積してくれた先人たちはホントにすごい。

講習でしっかり知識武装できると、安心感が全然違いますね。
お夕飯時間を、浜辺で待ってのんびり。

(↑サムネイルをクリックで拡大 ^^)
お夕飯もおいしくぺろりと頂ました♪

私は夜9時にはお先にぐったりと就寝。
旦那たちはボードゲームをインストラクターさんを巻き込んで
一勝負してもらったら、旦那たち、ボロ負けしたそうですw
お付き合い、ありがとうございました。。。 ^^;
朝ごはんのお魚もおいしかったなー。

2日目の2本目は、写真も!ピンクのフィンが私です ^^

3人で。 やーー!!なんか、潜ってる!!

このカサゴちゃんが、私たちが水中で円陣を組んで
いろいろな課題をクリアしているときも
真ん中にぴたっと鎮座して、まっすぐこっちを見てくるものだから
かわいくてたまらない。

魚たちもたくさん見れました。
透明度も昨日より良くて、とっても楽しい!
太陽が出てきてくれたので、そんなに凍えることなく泳げたのも嬉しかった。
でも、うねりがひどくて、男二人は波酔いしちゃってつらそうでしたw
私は船にはすぐ酔うけど、波酔いは全然ありませんでした。
父と追い込み漁してたのが、少しは役に立ったのかしらん ^^
カメラは「写るんです」の「潜るんです」。
もうすこし画質のいい写真を撮りたいー。
対策を考えねば。
海から上がったら、ログブックに潜水時間や水温などを書き込んで
バディーにサインをもらいます。
体の中の窒素量とかも計算。出会ったお魚さんたちも教えてもらいました♪

-伊豆の大瀬崎湾内で出会った子たちメモ-
アオリイカの卵・ウツボ・メバル・カサゴ・ホンソメワケベラ
テンジクダイの群れ・タコノマクラ・アカオニナマコ
ソメンヤドカリ・チョウチョウウオ・アジ・タカノハダイ
ウミシダ・ヒメジ・砂イソギンチャク・ウミスズメ
クサフグ・ダルマガレイ・タイ・オキゴンベ・ソラスズメダイ
オキアナゴ・キンチャクダイ・イタチウオ・オオウミウマの子ども
そして、お昼ご飯。うま~。

無事に、課題もクリアーできて、
はれてO(オープン)W(ウォーター)ダイバーに!!

やったーーーー!!!!
12mも余裕で耳抜きできるようになりました。うれしぃっ。
あとで、旦那に耳抜きの方法を聞いたら
「つばを飲み込めばいいんだよー」というので
「だってタンクの空気あんなに乾燥してるのにつばなんてたまんないよー」
という私に
「いや、実際につばがなくても、そのときの動作だけでいいんだよ」とのこと。
なんだ!そうだったんだ。早く教えて(笑)
ということで、次回は、それも試してみたいと思います ^^
今日は、お天気も最高。

(↑サムネイルをクリックで拡大 ^^)
荷物を押して駐車場へ。

楽しくなってきたところで、終了なのですね~。
もうこれは
ヨロンに、期待大です ^^
ありがとう伊豆、そしてインストラクターさん!


着物をはじめたときもそうでしたが、何か新しいことをはじめると
今まで見てた地図に
新しいレイヤーのマップが突然現れるのが、すっごくおもしろいですね ^^
楽しかった~!!
もっと潜りたいです。
[3回]