きもの六花さんで
定期開催
(毎月・第三火&日 13:30~16:30)させて頂いている、1回で半衿完成♪の紅型教室

予め糊をおいた半衿に、3時間かけて色をしっかり入れていく体験です。
仕上げはお家にて。仕上げ方のレシピ付です♪

詳細は六花さんサイト内のこちらへ
「紅型教室」
紅型の流れは、こんな感じです
「紅型教室での体験の流れ」ではでは、日曜教室のレポです♪
2014年最後の、紅型教室でした。
寒い中、みなさんご参加ありがとうございました~!
みなさんの作品をご紹介します^^

常連さんの作品です。今回は柄が細かめの
「蔦つなぎ」を染めてくださいました♪
厳選されたブルー系のお色に、差し色の黄色が効いています♪
いつも、ありがとうございます♪
以前染めてくださった紅型たちは、すでに鼻緒やバッグへ変身中♪
ご活用頂けてとても嬉しいです ^^

六花さんへ半衿をお持込で
鼻緒へ変身させることができます。詳細は
こちら
「猫猫猫」を染めてくださった方 ^^
ピンク系の可愛いお色に、1匹だけ黒猫ちゃんがいますよ~!
こだわりの配色、素敵に柄が出てきますように♪
練習用の猫ちゃんも、薄ピンクで可愛い仕上がりに。

六花さんの和裁教室に通われている方 ^^
「蜘蛛の巣にカタバミ」を選んでくだいました。
六花の吉澤先生を「予想と違った~~」と悔しがらせてらっしゃいました ^^
紫系に、黄色の華やかさがまた素敵です♪

「すみれ唐草」を選んで下った方 ^^
ピンク系の可愛い色合いに染めてくださいました!
隈取の時に「茎の先がたくさんあって、隈の場所が多かった!」と
少々苦戦されていらっしゃいましたが
無事に素敵で華やかな紅型が染め上がりました♪
みなさま、ご参加ありがとうございましたー!
きもの六花さんでは、大阪へのお引越し直後から
紅型教室を開講させて頂きまして
「ゆかた文化祭」を含めて
この日が、10回目のお教室となりました。
まだ、大阪の右も左も分からないわたしを
受け入れてくださって、本当にありがとうございました。
来年のご予約も、すでに1月分・2月分と
続々と頂戴しているとのこと。
感謝でいっぱいです。
2015年も、きもの六花さんでの紅型教室
みなさまどうぞよろしくお願いいたします。 ^^

おしらせ


いち早い情報は
twitter や
facebook にて♪

紅型商品のお取り扱い店舗は
こちら。
ふだん着物ブログにて紅型半衿コーデ掲載中♪

1回で半衿完成♪定期&不定期開催の
紅型教室はこちら。

2015年最初のイベントは
「ゆうの着物展8」♪♪
新年会もあります(1/11(日)18:30~)♪ 参加者募集中!詳細
こちら
アンティークキモノ ヒメノルミさん「ルミの部屋 vol.3」♪
(紅型教室開催のみ。すでに満席


)

大阪中崎町【きもの六花】紅型半衿染め教室 随時募集中♪
日程:毎月・第三火&日 13:30~16:30(3時間)
定員:4名
詳細は【きもの六花】さんサイト内の
こちらへ♪
[0回]