『きものバスケット』での
紅型半衿染め教室、ご応募方法のお知らせです ^^
*満席になりました!
 ありがとうございました!! きものバスケットの詳細についてはこちらのブログで
きものバスケットの詳細についてはこちらのブログで当日選べる3柄のうちのひとつ「三角とジグザグ」。
色見本を参考に、あなただけのオリジナルの色合いに
染め上げることができます。
 
 体験では上前の柄を染め上げて頂きます♪
下前は白いままでも
このように、お好きな生地と繋いで、片身替りに仕立てて頂いても ^^
ふだん着のお着物に、ちらりと紅型の半衿を。
また、会場の関係上、椅子のご用意はできませんので、予めご了承ください。














 『きものバスケット紅型半衿染め教室』
『きものバスケット紅型半衿染め教室』 体験詳細
体験詳細日程:9/26(土) 14:00~17:30(3時間半)
定員:4名
費用:5000円(材料費込み)当日お支払いください
場所:古町家ギャラリーゆう(川崎市高津区二子4-2-21)    
   高津駅東口から徒歩40秒。
 お持ちする柄
お持ちする柄・猫と足跡
・アラレ尽くし
・三角とジグザク
 人気の3柄を2枚ずつお持ちしますので当日お好きな柄を選んで頂きます。
 *3名かぶった場合にはじゃんけんで。
 応募方法
応募方法
8/23(日) 20:00~
こちらのメールフォームにて受付スタート!
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7f73426e382637満席御礼!!
*時間になるとメールフォームの記入欄にアクセスできます。
 4名になった時点で自動的にお申し込みは終了します。
*1メールで、複数名のお申し込みはできません。
*受付が完了した方には、自動返信メールにて「受付完了のお知らせ」を
 お送りしますのでbeniwakana☆live.jp(☆を@に変えて)
 からの受け取りが可能な設定にしておいてください。
 また、1~2日以内にお教室の詳細メールをお送りしますので
 ご確認をお願いいたします。 











 柄のご紹介 ^^「猫と足跡」
柄のご紹介 ^^「猫と足跡」猫好きさんのための猫みっちり柄に
足跡と市松模様が加わりました
 「アラレ尽くし」
 「アラレ尽くし」ころころと丸いアラレをデザインしました
 「三角とジグザク」
 「三角とジグザク」古代の記号みたいな、宇宙船の模様みたいな
三角とジグザグを散りばめました
 
   皆さまの、ご参加お待ちしています ^^                                  
                
 [0回]
[0回]